鉄コーティング直播始まりました

鉄コーティング直播の播種が始まりました。
先陣を切って播種したのは胆沢区萱刈窪の方です、この方は直播4年目のベテランで機械も揃えています。
今日は気温も温暖で試運転にはもってこいの日和でした。
この調子で今年の播種も頑張ります
0 コメント

刈取直前の鉄子さん

稲刈りも大分進み直播の刈取もそろそろな方も多いのではないでしょうか?

今日の鉄子さんは若柳新里地区の鉄子さんです。
倒伏も無く立派に育ちました。
収量が木になるところですがそれは後ほどご報告いたします
0 コメント

鉄コーティング刈取ました

今日は鉄コーティング直播の刈取をしました。

胆沢カンブン前の鉄子です。
刈取時の水分は刈取時刻10時で17%でした。
乾燥は約3時間した後にテンパリング(籾を乾燥機内で休ませムラを無くす)し送風運転と組合せ仕上げました。籾摺りを18時位から行いお米にした画像です。
今年は未熟米が少なく、籾も進んでいます、刈り遅れに注意して下さいね。
ちなみにカンブン前の鉄子は約9俵取れました。
美しいカンブン前の鉄子さんをご覧ください。
0 コメント

久々の鉄子

久しぶりの更新です、鉄コーティング直播もほぼ順調です。
今日は新里地区の鉄子ですが、苗たち数がチョット多いかな・・・
草もチラホラ・・・
今後ワイドアタックかクリンチャーバスの出番がきそうです

0 コメント

乾田直播情報VOL1

乾田直播も1葉直前です。
4月26日播種の乾田直播も土中より芽が出ました、1葉展開直前です。

ヒエが2〜3葉になってますのでハイクリブームでクリンチャーバスを散布する予定です。
0 コメント

除草剤散布直前です

5月4日播種の若柳新里の鉄子です、1.5葉期に入りましたので除草剤の散布を明後日から行う予定です。
除草剤の散布方法は鉄子の教室やガイド冊子(ダウンロード可能)をご覧ください。

鉄子の教室 はこちらから 


除草剤散布ガイド冊子のダウンロードはこちらから



0 コメント

今日の鉄子vol2

今日の鉄子は胆沢区若柳兎口のAさんの鉄子です。
播種日は5月5日、播種量は4.5k、ヒトメボレです。
Aさんは鉄子歴3年目で標高が高い地域ですが、昨年の苗立ち数が少なかった為、今年は播種量を増やす作戦を取りました。

水面から条に見える鉄子を眺めながら豊作を願っています。
現在1葉です、来週には1.5葉になりますので初期除草剤の散布を予定します。
0 コメント

カンブン前の鉄子

今日の鉄子はカンブン前に播種した鉄子です。
5月8日播種でただいま自然落水途中の状態で、芽が水面から出ています。
ほぼ芽が揃っており順調です。
0 コメント

今日の鉄子 VOL1

今日の鉄子は胆沢区若柳の新里地区です。
画像の通り芽が綺麗に伸びています、発芽率も高く良い状態です
 

播種は5月4日で10日目になります、圃場の水持ちが良いため数日かけ徐々に強制落水し画像の通り落水状態にしました。

この状態を1〜2日間維持し、田面が干割れないよう注意し「ヒタヒタ水 」を入れ自然落水させる予定です。

水管理は圃場によって違いますが、入水→自然落水→入水のサイクルは5日間位が丁度いいと思います。
田面が干割れないように注意して下さい。

0 コメント

レンタル終了しました

おかげさまで鉄コーティング播種が終わりました。
みなさまのご協力で予定通り順調でした。
大きなトラブルもなく、昨年より平均的に播種量が安定しました

4月30日に播種した若柳のAさんの鉄子が発芽しました。
0 コメント

レンタル鉄子は順調です

レンタル稼働状況です。
おかげさまで順調に日程をこなしています、雨の日もありましたが皆様のご協力で順調です。
今日はレンタル鉄子の中間メンテナンスしました。

カバーを脱がせてソープを使って隅々まで優しく洗ってあげました。
明後日からまた出番です。デリバリーで頑張ります。
0 コメント

今日の鉄コーティング

今日は雨の中の播種でしたが順調に進んでいます。

本日の設定
50株/2.0で3.5k(大区画圃場)

実証圃場播種データ
水田半分60株もう半分50株/1.8で4kジャスト
約8粒〜10粒位でした。
プレキープ1k/10a  コープガードD 標準開度で43k設定で40k
調整バッチです。
0 コメント

播種の直前研修会

レンタル機のご利用者を中心に本日は播種直前研修会を開催しました。
主に播種時の田面の作り方と水管理について確認しました。
今日は駒込集落さんの播種も始まり、胆沢区の鉄コーティング播種も真っ盛りです。

雨の中多数の方々にご参加頂きありがとうございます。


0 コメント

レンタル稼働しました

レンタル機が稼働を開始しました。
今日は機械の調子を見ながらのセッティングを行いました。
本日の調整です。
50株設定で開度2.4 播種量3.5k
除草剤プレキープ 開度5でピッタシ
施肥は試験を行いたいとBB肥料より依頼があり2種類の肥料を使用しましたが両方標準開度レンジで調整バッチしでした。


機械の調子は良好です

鉄コーティング播種はじまりました

鉄コーティング直播の播種作業がはじまりました。
自前の機械と自前のコーティングマシーンを保有するAさんですが今年は収量アップを目指し、10aあたり4k〜5kの播種を計画しています。
昨年は苗立ち数が少なかった教訓を活かし播種量を上げる作戦で望みます。
播種ダイヤル2.5 除草剤オサキニで60株ダイヤル3.5〜4でスタートしました。

1株あたりの粒数は10〜12粒です
0 コメント

乾田直播の播種風景

続きを読む 0 コメント

直播レンタル説明会

今日は直播レンタル説明会を行いました。
参加対象者はレンタル利用される胆沢の方々です。
まずレンタル機 クボタ直播機 EP8D の取扱指導と安全指導、レンタル要項などを農機センターより説明しました。

その後、圃場の作り方や肥料、農薬、種籾の管理と確認を営農生活アドバイザーの佐藤より説明し会を終了しました。
来る播種作業に胸が踊ります。
0 コメント

鉄コーティング直播機レンタル

今年の鉄コーティング直播機のレンタルを受け付けています。
ご希望される方はご連絡ください。

レンタルされる方には、栽培指導や取扱指導など初心者でも総合的にサポートしますので安心して問い合わせください。

詳しくはパンフレットをダウンロード
0 コメント

直播米を提供中

JA岩手ふるさと胆沢地域センターにある組合食堂「ゆきつばき」にて、鉄コーティング直播米を出しています。
これはJA職員にも鉄コーティング直播栽培を知ってもらう為に胆沢農機センターと胆沢地域センターが提供して出してもらいました。
3月初め位まで提供する予定です、ぜひゆきつばきにて昼食を取ってください。

組合食堂「ゆきつばき」
営業時間  11:30分〜13:30 月曜〜金曜日
住所  奥州市胆沢区小山字菅谷谷131 
胆沢農機センターの近く

オススメは日替わりランチです
0 コメント

鉄コーティングはじまりました

鉄コーティング作業がはじまりました。
若柳の安倍さんがコーティング作業中です。
昨年から全ての作業を全部こなしている安倍さんですが、今年の作業もスタートです
1年ぶりなので鉄粉と焼石膏の割合も確認しながらの作業でした。

17℃で3日浸種 積算温度51℃で浸種済みの種籾を10kワンセットとして
鉄粉4k 焼石膏400gの混合粉を付着させ最後に焼石膏を200g付着させる0.4倍重にてコーティングしました。

後は乾燥機にて24時間乾燥して終了です。

今後の情報にも乞うご期待


0 コメント

鉄コーティング直播の種籾について

今年初めての鉄コーティング情報です。
今年の種籾を受け付けています、今年は昨年と異なり、ふるさと農協の種子消毒の方針が微生物消毒になります。
鉄コーティング直播栽培では、この方法の消毒効果に向いていない為、従来の農薬消毒になりますので、早速種籾の確保が必要となります。

また一部で、鉄コーティング直播には種籾消毒が必要無いとの噂も出ていますが、当方で調べたところ可能性がある程度で完全な研究結果は出ていないそうです。
当、ふるさと農協では、安心な産地を目指し安心な米作りをご提案しています。館内には水稲種子栽培を行っている地域もありますので種子消毒にご理解頂きますようお願い致します。

微生物消毒とは?
微生物農薬は、病原菌より先に水稲に無害な微生物を増殖させることで、後からの病原菌の増殖を抑えることで効果を発揮させる処理方法です。微生物農薬は有機JASで使用可能な農薬に指定されています。
0 コメント

今日の鉄子(1.5葉)

続きを読む 0 コメント

今日の鉄子

今日の鉄子は胆沢カンブンストアのすぐ前の鉄子です。
播種日は5月5日、プレキープを散布しています。
草は見えますが除草剤の効果で白化しています。
カンブンでお買い物際にはお立ち寄りくださいませ
0 コメント

プロジェクト鉄子、勉強会しました

鉄子もすくすくと育っており、早い方1葉が展開する時期に来ています。
今日はJA本店3階にて初期除草剤散布と水管理の勉強会を行いました。
特に除草剤の効き方や薬効の原理などの話題は注意深く聞き入る方が多かったです。
営農アドバイザーの佐藤さんは本当に営農アドバイザーっぽかったです(笑)
0 コメント

水管理の確認

播種後7日間を経過した方も多いと思いますが水管理の確認をします。

①播種直後は最低5日間は地面の見えない位の水位を保ちます。これは除草剤の処理層を作るためです。

②その後は自然落水で播種時の圃場状態の位まで落水します。水持ちがよく減水しにくい圃場は7~10日目に強制落水してください。

③その後はヒタヒタ水⇔自然落水を繰り返します。

左の画像がヒタヒタ水状態です。この状態で地温を高めると生育が期待できます。

ヒタヒタ水→自然落水 このサイクルを繰り返します、田面がヒビ割れない様注意してください。

特に根が出てきたら落水状態を長くし根を土中に沈めるイメージをしてください。


水位が低く地温が暖まりやすいので生育促進を期待できる水管理です。田面がひび割れない様注意してください。
最低気温が5℃以下になる場合は入水してください
 

今日の直播

プロジェクト鉄子、レンタルも順調に進んでいます、播種の半分以上終わりました。
今日は胆沢区若柳地区の播種を順調に終えました。
5月1日に播種した鉄子の根は順調に伸びています、画像をご覧ください。
続きを読む 0 コメント

発芽確認しました

続きを読む 0 コメント

播種続々やってます

直播作業がどんどん始まっています。
今日は胆沢区の駒込営農組合と組合法人奥州中沢の播種作業が始まりました。
レンタルも順調です。水沢地区の播種作業がほぼ今日で終わりました。明日より胆沢区の作業が始まります。
0 コメント

レンタル機実演会

今日はプロジェクト鉄子、レンタル機の実演会と現地説明会を行いました。
圃場の状態確認とレンタル機の操作説明を行い、直播作業の能率に改めて歓声が上がりました。
詳細です
50株 ダイヤル2.2 播種量4k弱
プレキープーダイヤル5で1kに満たない位
70aを1時間で作業終了しました。


2号機の北下幅も順調に作業が終了し予定通りに進んでいます。


0 コメント

レンタル機運用開始

レンタル機運用始まりました、今日は設定の確認を行いました。
詳細です
株間50 開度1.8で 2.5kでした、大区画圃場で条件が良くスピードが出せる圃場は開度を開いた方が良さそうです。
サンバードは開度4.7〜5  オサキニは開度4〜4.2位でいいみたいです。
肥料のコープガードDは比重大で合わせ、若干多めに設定してください。
機械の調子は良好、1ha圃場は1時間弱で播種できますよ。
0 コメント

標高160m鉄子の挑戦

胆沢ダム直下の標高160mで、鉄子の挑戦が始まりました。
昨年、鉄コーティング直播の研修を行い、集落でも大変関心のあった萱刈窪のKさんは鉄子初チャレンジです。設備も整え焼石連峰の寒風にも負けず今日は軽く試運転を13:00より行い1ha播種しました。
詳細です
株間60(16cm) 播種ダイヤル1.8にて約3.7k/10a
除草剤オサキニ…開度4にて1.3〜1.5k
肥料は直播一発 目標40kに対し開度40kで38k散布




0 コメント

播種作業始まりました

晴天の続く中、プロジェクト鉄子の播種作業が始まりました。
昨年の実演の成功から今年は設備を整えたT.Aさんは先陣を切って播種作業をしました。
本日は試運転程度に軽く1.3haをゆっくり5時間程度作業しました。
作業詳細です
株間50(18cm)
播種ダイヤル2.0…1株に8粒程度…4k/10a  鉄比重0.4
除草剤、プレキープ 1k/10a… ダイヤル5

この設定でバッチリでした。
今後も情報UPしますのでご参考に

1 コメント

乾田直播の播種、始まりました

乾田直播の播種が本日より始まりました、昨年より10日間遅れての播種作業開始です。
今日は、今後普及が進むであろうGPSナビシステムの実演をしました。
胆沢区ではすでに5台の販売実績があるナビシステムですが、今回はナビのソフトウェアー開発も行っている日本企業のジオサーフ株式会社さんの協力により行いました。




今後、播種作業はもちろん、肥料散布や防除作業にと幅広い用途に活かせるアイテムです。
JAではいち早く知識習得をしていきますので興味のある方は「プロジェクト鉄子」窓口までお問い合わせください。
1 コメント

乾田直播、急ピッチで作業中

長雨の影響で播種床がなかなか作れず乾田直播の作業が遅れています。
昨年は16日から播種が始まった乾田直播ですが、作業の遅れがとても心配です。

そこで、助っ人が登場しました、スピーディーな砕土と整地を可能にしたLEMKENのディスクハローがやってまいりました。
日本ニューホーランドさんのご協力によりトラクター6シリーズ&LEMKENのディスクハローのコラボで爆速作業をしました。ありがとう👍


天候に負けず頑張りましょうね😁
1 コメント

レンタル機講習会

今年からJAでは鉄コーティング直播をもっと手軽に行える環境を整え直播機械のレンタル事業を行います。
今回は昨年の鉄子チャレンジャーを中心にレンタル機の取り扱い講習会を行いました。
参加者は約20人、機械の操作説明や圃場作り、初期の水管理などを勉強しました。

もうじき鉄子の旅立ちの時期がやってきます。
鉄子スタッフ、念密な打ち合わせをし、皆様のサポートをしてまいります
0 コメント

種籾の保管

天候不順で圃場作りができず、ヤキモキする日々が続きますね・・・・・
今回は、種籾の保管についてお話しします。

保管の基本は湿気の無い冷暗な所で保管がベストです。
湿気や水分が種籾に付着すると酸化による再発熱を起こし種が死滅する恐れがあります。
また、直射日光が当たると、籾にストレスを生じ、発芽率の低下につながります。
高音状態もストレスを与えますので冷暗な所で保管してください。

今回の実験で、昨年の鉄子を米貯蔵庫で保管したら発芽率は90パーセントでした。
米貯蔵庫で保管すると1年くらいは大丈夫みたいですので参考にしてください

0 コメント

今年は鉄子コーティングで

今年から鉄コーティング直播にチャレンジするTさん、昨年の米価下落もあり飼料米に取組みます。
選んだ栽培方法は直播でした、省力化にチャレンジして農業情勢を乗り切ります。
プロジェクト鉄子メンバーもこのチャレンジに対し、一生懸命サポートします。
0 コメント

発芽テスト

発芽テストにアイデア商品がありました、アイデア提供者に感謝です。
魚の水槽を温めるヒーターを利用するのです👍
私ども胆沢農機センターでは、カメ用の28℃タイプを使ってます。
金魚用は縦に設置するので水量が必要で温まりにくいですが、カメ用は横置きで水量が少なくて済みます。
この方法だとだいたい3日でハト胸が確認でき、7日〜10日間でテストを完了出来ます。
しかも経費は水槽とヒーター合わせて3,500円で準備しました。お近くのサンデーで手に入りますよ。
みなさまもお試しあれ(^_^)

続きを読む 0 コメント

コーティング作業始まってます

2015年鉄子、最初のブログです。
今回は、胆沢区のAさんのコーティングのご紹介です。
Aさんは昨年の直播栽培で期待以上の感触をお持ちになり今年は大きく面積拡大を行います。コーティング設備も整えて作業真っ只中です。
続きを読む 0 コメント

続々と刈取り

鉄子刈取りピークです

続きを読む 0 コメント

穂仁王に変身鉄子

鉄子刈取り第1号は駒込営農組合の疎植鉄子です。
丈が伸びた事もあり棒掛けした鉄子です、自然の乾燥力で素敵な米女に変身途中です。
0 コメント

もうすぐ刈取りです

穂も黄金色になり、もうすぐ収穫ですね。
移植も始まっていますが、鉄子の収穫も適期を見計らい行なって下さい。
通常は移植より1週間以上遅れますので刈取りは〆になる事でしょう
0 コメント

鉄コーティング疎植も順調です。

以前ご紹介した疎植鉄子(株間30cm)の様子をご紹介します。
前記事

画像の通り順調です、株がとても旺盛で草丈も通常より長く立派な稲になってます。
鉄子の疎植も良さそうですね😁
0 コメント

鉄子はいい稲になってます

続きを読む 0 コメント

乾田直播出穂しました。

鉄子の出穂が順調のなか、乾田直播も穂が出ました。
今後はカメ虫男に注意して下さい。
0 コメント

第2回中間検討会しました。

8月9日に「プロジェクト鉄子2014」の中間検討会をしました。
今回は中期生育管理の見直しと現在の状況確認、いもち対策と今後の管理についてを学びました。
資料は下記よりダウンロードできます。

0 コメント

プロジェクト鉄子が農業委員会会報で紹介されました

プロジェクト鉄子の活動が農業委員会の会報誌で紹介されました。内容は以下の画像です。
画像はヤンマーのジャンバーでクボタの直播機に乗る佐藤(胆沢農機)
 
鉄子もすくすく育っています。
0 コメント

カメ男出現、悪い虫にご注意ください

生育調査中に鉄子を狙う影に、我らが営農指導員のボスT・菊地が気づいた。
  早速虫編みを用意し捕獲作戦スタート❗️❗️
カメ男に気づくT指導員
カメ男に気づくT指導員
続きを読む 0 コメント

鉄子ニュースvol8 発行しました

箱入り鉄子も分けつが旺盛、ここ数日は寒暖の差が激しく分けつも驚くほど促進しています。
すでに中干ししている方も多いと思います、中干しの時期です。
目標 茎数、25〜30本に達したら中干しをしましょう。
鉄コーティング直播は分けつが旺盛なので強めに中干しをして下さい。
詳しくは鉄子ニュースvol8をご覧ください




0 コメント

第1回中間検討会開催しました

本日、第1回中間検討会を行いました。
関係機関を始めプロジェクト鉄子メンバーが集まり今までの反省と今後の対策を検討しました。

詳しい資料は下記よりダウンロードできます





現在、葉いもち予防防除剤散布時期です。
詳しくは鉄子ニュースをご覧ください

0 コメント

疎植 鉄子

今回は鉄コーティング直播の疎植にチャレンジしています、胆沢区、駒込営農組合の菅原様をご紹介します。
菅原さんは水稲の疎植栽培を数年前から行ってきました、今回の鉄コーティング直播のチャレンジも現行の条件に近ずけて比べたいと疎植でチャレンジしています。

このチャレンジも気になるところですので随時アップしていきます。
0 コメント

箱入り娘 鉄子

プロジェクト鉄子が始まった5/6日、胆沢農機センターの敷地内に生産者の皆さまと一緒の気分を分かち合いたいと思い、オイル缶を水田にみたて箱入り娘「鉄子」を播種したのであった。

箱入り鉄子の生育も順調で缶のフチ(畔畦)より顔を出す位成長しました😛
皆様の鉄子同様元気に育っています。
0 コメント

鉄子ニュースvol6発行しました。

鉄子ニュースvol6を発行しました。
個別に資料が届きますが、PDFでダウンロードで来ますのでご確認ください。

6月13日、14日はJA農機大展示会を開催します。県下一同に大々的に行いますので是非ご来場ください。詳しくは担当者または下記HPまで

0 コメント

水沢北下幅の鉄子ちゃん

今日の鉄子は、水沢区北下幅の鉄子さんをご紹介します。

播種日は5月5日、10aに約4kの播種の圃場です。現在、4葉期で生育も順調です。
丈も出て移植の田植直後って感じですね。
 
今日は水沢の米穀部会の方々が視察されていました。
鉄子は成長期に入りました、今後の生育が楽しみです。
0 コメント

イネゾウ虫男の誘惑

愛娘💕鉄子に悪い虫がつきまとっています・・・・
ここは某、胆沢区中沢五反町 。成長期の鉄子にイネゾウ虫男が食い散らかしています😱
この地帯はカルパー時代から直播を行ってきましたのでイネゾウ虫が多く生息するようになりました。鉄子の新芽を食べられるので近日中にシクロパックやトレボンなどの殺虫剤を散布する予定です。

今、某 中沢五反町は鉄子を誘惑する夜の街、歌舞伎町化しています。皆様の鉄子も気をつけてくださいね😉
0 コメント

乾田直播・記念映像を公開します。

プロジェクト鉄子2014の姉妹にあたるプロジェクト乾子2014の記念映像を公開します。

 

現在、鉄コーティング直播も乾田直播もすべて順調に育っています。

今後も鉄子と乾子の姉妹の成長をみなさまよろしく見守ってくださいませ。

 

 

0 コメント

胆沢新里の鉄子

今日の鉄子は胆沢区若柳新里です。
水面から可愛らしい顔を出してすくすく育っています、条もはっきり目視できる状態です。
少しカナが見えますが順調です😁
0 コメント

除草剤散布について

除草剤散布後は7日間、田面の露出がない湛水状態を維持して下さい。発生している草に対し除草をすると共に土壌処理層を再度作ります。
その後は自然減水、浅水入水を繰り返します、これからは田面が露出しない水管理をします。

鉄子の背丈も伸びていき水から顔を出します、除草処理層を守るため田面の露出を避けましょう。
中干しまで通常の稲の管理を行います。
カナが多い圃場は担当者にご相談下さい。

詳しくは




鉄子は少女になりました😘


0 コメント

除草剤散布時期です

生育も順調で除草剤散布時期になりました、鉄子の教室や鉄子ニュースを参考に除草剤を散布して下さい。詳しくは担当者にご相談下さい。

鉄子の教室

鉄子ニュース

0 コメント

イネゾウ虫男が出現

鉄子の発育も旺盛で、悪い虫が鉄子を誘惑しています....
イネゾウ虫男が鉄子を襲い始めました😱

ここは胆沢区の圃場ですが、直播を数年間していますので近年よりイネゾウ虫が出ています。
若い新芽を食すので注意が必要です。
圃場を回りイネゾウ虫を確認したら殺虫剤を散布しましょう。

0 コメント

プロジェクト鉄子2014の記念動画UPしました

プロジェクト鉄子2014の成功を祈願し、オリジナル動画を作成しました。

生産者のみなさまと協力し新しい農業へ挑戦しましょう。

 

サイトURL

http://youtu.be/tZ1f_p-i9i4

 


0 コメント

霜注意報が出ました!

本日 16時台に霜注意報が発令されました、鉄コーティング圃場に種籾が隠れる位の入水をしてください。

明日の朝に霜がくる予報ですので管理にはご注意ください。

0 コメント

乾田直播、出芽しました

4月に播種した乾田直播ですが、発芽しました。
現在1葉期、鉄子同様すくすく成長して欲しいですね。

しばらく気温が高い日が続きそうです。少なめの水管理で生育を促進しましょう。
少なめの水管理で根を土中に沈めるイメージです。
田面の乾きと急激な天候変化に注意して下さい。

0 コメント

今日の鉄子

早い生育の所では不完全葉(白芽)が取れ1葉目が見られる圃場もあるのではないでしょうか?
今日の鉄子は胆沢区駒込営農組合さんの圃場です。
この圃場は昨年も生育が早く地域と言うより場所がいい圃場なのでしょう、ダントツに生育が進んでいます。播種日は5月6日、ひとめぼれを4k/10aです。

みなさまの圃場をUPしませんか?
担当者にご相談下さい。
または、下記メールアドレスに送って下さい、トップ画面を飾りますよ😄
Email; isawanouki@yahoo.co.jp


2 コメント

発芽確認しました

鉄子の発芽を確認しました、5月7日と8日に播種した若柳地区の圃場です。
昨日を初めとする高天気のおかげですかね。

週末から気温が下がる予報です、圃場の露出が多い方は金曜日位に入水することをお勧めします。
種籾が乾くと発芽に影響します、風が強く吹く時の水管理にも注意して下さい。
種籾が水に浸る程度あれば問題ありません。
0 コメント

鉄子豆知識(落水の必要性)

プロジェクト鉄子チームにとって鉄コーティング直播はまだ未開の栽培技術、みなさまと一緒にレベルUPを図るため「鉄子豆知識」コーナーを新設しましたのでご覧ください。

なぜ定期的な落水やヒタヒタ水管理が必要なのでしょうか?
ザンブリかけてほっとけば楽なのに・・・・

理由は水中の酸素にあります、種籾には適度な酸素が必要ですよね。
催芽機でシャワーにするのは酸素供給が目的、芽を出すには酸素供給が必要です。
水田の水をリフレッシュしないと水中酸素濃度が低下するばかりか、藁などの残渣物から発生するガスなどの影響もありますので適度に水の入れ替えが必要になってきます。

水管理は自然減水後に浅水入水を5日サイクルで行って下さい。水持ちがよい水田は減水しずらいのでヒタヒタ水で蒸発減水させて入水します。
適度に水のリフレッシュが必要なのです。

この時期の種籾には適度な水分が必要ですので乾かし過ぎに注意して下さい。
0 コメント

播種後の水管理

播種後は田面が見えない湛水状態を5日間〜7日間維持して下さい。
減水により田面が露出しそうな場合は静かに入水します。この行程で種籾の浸種・催芽と除草処理層を作ります。
除草剤を効かせる為には田面の露出がなく極力水が静止した状態を作る事が理想です。畦塗りの効果や均平が必要になってきます。



落水の必要性は次回ご説明させていただきますのでお楽しみに😁 
0 コメント

播種作業を終了しました。

今日は奥羽山脈より冷風が吹き付ける標高140mの地区での播種です、プロジェクト鉄子史上最北端の地での挑戦です。この最北端鉄子も観察が楽しみですね。

播種作業は今日で千秋楽を迎えました。
5日より水沢区で作業が始まり、本日11日に胆沢区で播種作業は終わりました。
自己保有機で作業の方、組合も播種作業は終わり実演圃場全てに鉄子が旅立ちました。

実演者のみなさまの迅速な準備とご協力に感謝致します。
また、協力いただいたクボタアグリサービスのみなさま、大変ありがとうございました。

今後は水管理が重要です、随時HPでアドバイスしますが、ぜひメール登録もお願いいたします。
お問い合わせよりメールにて氏名を記入し登録お願いいたします。

メールアドレスは    isawanouki@yahoo.co.jp   こちらからでもokです。



0 コメント

イモチ予防入り粒剤肥料

今日は小雨の中を若柳地区を中心に播種作業しました。
当地区は昨年の天候でイモチ病が発生して減収してしまった方が多く、試験肥料としてイモチ予防剤入りの肥料を側条施肥しました。
また、除草剤もプレキープと言う除草剤を散布、効果を観察して行きます。
今日はギャラリーも多く播種作業にも力が入りました(笑)

播種作業順調です

播種作業も折り返し地点です、本日は胆沢地区、小山を中心に播種作業を行いました。
心配した天候も良く順調です。
明日以降はしばらく気温も安定しそうです、移植の田植えも順調に行くと良いですね。
慌ただしい作業になると思いますが、安全には十分注意して農作業がんばってください。

機械の点検はエンジンを止めてから❗️
0 コメント

胆沢区の播種始まりました

胆沢区の直播が始まりました。
今日は南都田地区を中心に作業しています、計画通り順調に作業出来ています。
明日は小山地区を中心に作業の予定です。

ふるさと肥料のセラコート入りライム君は比重(小)の設定でダイヤル通り施肥できます
また、除草剤のオサキニは60株間時はダイヤル4でほぼ1k散布出来ますのでご参考にしてください。
1 コメント

水沢区の播種しました

水沢区の播種をしました。水沢・鉄子チームの出番です。

今日は、法人川尻、南方姉体と佐倉河で実演を行いました、結果は順調、天気もよく地温は15度でした。

 






今日の画像はギャラリーに掲載しますのでご覧ください。

http://isawanouki.jimdo.com/%E5%86%99%E7%9C%9F%E3%82%AE%E3%83%A3%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%83%BC/

0 コメント

鉄子の播種始まりました。

プロジェクト鉄子2014の播種がいよいよ始まりました。
今日は水沢区の高橋様の圃場を2枚、約70aの播種をしました。
担当者の勉強会も兼ねており、明日からの播種の設定などの確認をしました。

高橋様の圃場は播種に適度な硬さでした、画像をUPしますので参考にしてください。
続きを読む 0 コメント

播種準備進んでいます。

今年、鉄コーティング直播機を集落内で購入し取組む「駒込集落営農組合」さんでは本日、移植田植機から鉄コーティング直播機に取り替える作業と機械メンテを行いました。
駒込さんの保有機はクボタ乗用田植機 NSD8 、今年より鉄コーティング直播機を導入し約8haの直播栽培に取組みます。
日程や営農準備も万全で、機械のメンテナンスと除草剤・肥料の散布テストをしました。

駒込さんでは試しに疎稙撒き(30cm株間)を10aチャレンジしてみたいと計画しています。
結果はまた後日ご報告させていただきます。
以上、駒込集落営農組合さんでした。
0 コメント

鉄子ニュースvol4を発刊します

いよいよ播種が始まります。水田の準備はお済みでしょうか?
播種時にお配りする資料「鉄子ニュース」をUPしましたのでお知らせします。

また、過去のニュースもメニューの「写真ギャラリー」より確認できます。
0 コメント

播種と播種後の教室UPしました

もう少しで播種に入ります。
播種や播種後の水管理方法を教室にUPしましたので参考にしてください。

http://isawanouki.jimdo.com/%E9%89%84%E5%AD%90%E3%81%AE%E6%95%99%E5%AE%A4/


イメージキャラクターを作りました、その名も「鉄子ちゃん」です。
プロジェクトメンバーである胆沢地域センターの佐藤 陽さんのデザインです。
余り可愛くありませんね・・・鉄子の成長と共に、彼の絵心も成長する様に期待しましょう。

0 コメント

均平職人・レーザーレベラー

集落で鉄コーティング直播に取組んでいる「農事組合法人・奥州中沢」さんは田植機と鉄コーティング直播機を集落内で有効に活用している組織だ。
圃場整備後 約10年経過し、水田の高低差に悩まされている・・・
直播栽培では均平な圃場作りは後の水管理や除草効果を有効にするためには必要不可欠な条件、この悩みを解決すべく、均平職人・スガノ農機に協力を依頼した。

続きを読む 1 コメント

コーティング種子配布します。

いよいよ、コーティング種子をみなさまにお届け致します、酸化も終わり発芽テストもクリアーしもう少しで播種です、鉄子もスタンバイOKですよ。
今回の種子のおさらいですが、コーティング比率は0.5倍重、乾籾1kgに0.5kgの鉄と0.075kgの焼石膏ですから合計で乾籾1k当たり1.575kgの配布です。

が、しかし・・・スタッフ(私)が勘違いして1.65kg計算で分けてしまいました・・・
皆様には多く配布致します。予備で多く作っていましたので量は足りますが、予備が少なくなっちゃいましたので播種後、種子が余りましたらご寄付をお願いいたします。

あ〜あ、もっと算数、勉強しとけば良かったなと後悔する私でした・・・

種子の管理方法や圃場作りは「鉄子ニュース」や「鉄子の教室」をご覧ください。




0 コメント

乾田直播の播種を行いました。

乾田直播へ挑戦されているF氏ですが、本日播種を行いました。
天候が安定した中で、本日は1日ゆっくり2.5haの播種作業です。播種量は6k/10a
浸種も何もしない籾を播種深1cm以内、条間12.5cmの条播で行いました。
芽が出るのは5月下旬でしょうか?プロジェクト乾子の人生が始まりました、皆で応援しましょうね。
2 コメント

発芽テスト 合格しました。

鉄子の発芽テストの結果は96%でした、みごと良好です、酸化状態も終了し、後ほどみなさまにお届けします。
田の状態も日に日に良くなり、いよいよ播種の準備もしなくてはなりませんね。
鉄子は田の条件もポイントです、鉄子の教室を参考に頑張りましょう。

0 コメント

鉄子教室 圃場編をアップしました

鉄子の教室に圃場作りのアドバイスをアップしました。参考にして下さい。
荒代掻きのポイントなど公開しています。

鉄子の酸化はほぼ完成しました。現在発芽テスト中ですが良好に発芽しています。

0 コメント

乾田直播の圃場作り始まりました。

今日は、乾田直播栽培に挑戦されているF氏をご紹介します。
F氏は今年でチャレンジ3年目、2年間の経験を活かし今年は飛躍の年にしようと燃えています。
本日は均平作業(レーザーレベラー)作業を開始しました、水田の均平は乾田、鉄コーティング共に直播の必須条件です、均平な田んぼは出芽が揃い、水管理が楽になり除草剤も均一に効きます。
均平な圃場作りを目指しましょう。

追伸    レーザーレベラーを使うと理想な均平圃場を作れます、お近くのJA農機センターにご相談ください。
0 コメント

発芽テスト開始しました。

今日から発芽テスト開始しました、実はすでに恒温機(研究機関で使用する機材)でテスト中なのだが、自然環境でのテストも必要かと思いJA胆沢農機センター事務所内でテストを開始しました。
結果が解り次第ご報告いたしますが、ご来店もお待ちしています。
ぜひ、箱入り娘の鉄子を見にいらしてくださいね。

0 コメント

今日の鉄子

今日の鉄子はおかげさまで、すくすく育っています。
酸化状態も順調で、もうすぐ発芽テストに入りますので結果、楽しみにしていてくださいね。

今、圃場つくりの動画を作成中、もう少しでUPできますので今しばらくお待ちください。
0 コメント

ハプニング(笑)

今日はコーティング時のハプニングを紹介しましょう。
我々のコーティング術は1回で10kgづつの作業、0.5倍重ですから鉄粉5k焼石膏500g、仕上石膏250g・・
確認の合言葉は5:5:25と話している・・・
今回、コーティング初参戦のYさん、いつも通り比率を指示して作業開始・・・
しかし、出来上がった鉄子は何故か色白・・・おかしいなと話しつつまた作業、やはり色白・・・

よく、Yさんの作業を観察すると、種籾1袋、5kgしか投入していない。
彼のコーティングは籾5kに鉄粉5kの比率、1倍重のコーティングになっていた・・・
これはサービス満点と思いきや、コーティング比率が多いと発芽率が悪いとのデータが・・・

多けりゃいいってもんでもないですね、この失敗籾はみなさんの元へは届きませんのでご安心を。
面白いから発芽テストをしてみますね。

みなさんの鉄子は順調に酸化していますので明日ご紹介いたします。
2 コメント

鉄子は今日も順調です

今日は鉄子の様子を見に行きました。さみしい思いをさせてはいけません。
順調に酸化してましたが、少し乾き気味でしたので水分を与え、かき混ぜました。
さらに鉄子の酸化は進む事でしょう。

追伸・・・鉄子はほっといたらダメ、適度にかまってあげないと上手く酸化しませんよ〜
0 コメント

コーティングしました

コーティング作業に入りました、仕事の合間で作業しますので21:00までかかってしまいました・・・
比率は0.5倍重、昨年同様に基本の設定で行いますよ〜
まだまだコーティング作業はかかりそうです😱

鉄子にやっと鉄衣を着せる事が出来ました、今日の鉄子は初々しいグレー色の小娘です〜(笑)
0 コメント

浸種作業はじまってます

鉄子スタッフ総出でコーティング作業がんばってます。

ただいま浸種作業中、催芽器で16℃設定の3日間、目標積算温度50℃で浸種しています。 1回目、2回目共に積算温度51℃〜53℃で順調に進行しています、もちろん種籾の種子消毒も済んでいます。
もう少しで皆様の鉄子に鉄衣を着せる事が出来ると思いますのでお楽しみに。
 

 

追伸・・・鉄子はまだ鉄衣を着ておらず全裸なので画像はご遠慮願います(笑)
1 コメント

田植同時除草剤設定について

下記のURLより除草剤の設定表を確認できます。

 


アッパレZの設定目安表です

画像または下記URLからご確認ください。

 

¢ÃÑìZ1 (kyoyu-agri.co.jp)


バッチリLXの設定目安表です。

画像または下記URLよりご確認下さい。

 

ÐÃÁêLX1 (kyoyu-agri.co.jp)



カウントダウン、ボディーガード等

バイエルの除草剤は下記URLよりご確認下さい。

 

 

田植同時処理・は種時処理 機械散布目安表|技術情報|バイエル クロップサイエンス (bayer.jp)



JA岩手ふるさと指定除草剤の更新は随時行っていきます。

ポテトプランター導入

農事組合法人いさわ南部さんでポテトプランターにてジャガイモの植え付け作業を行いました。カルビーポテトチップスの原料となるジャガイモの契約栽培です。
プランターはドイツグリメ社製の機械です。作業風景は下記動画サイトにて公開中ですので
ご確認下さい。

ポテトプランター作業風景

0 コメント

クボタGPS不具合対処方法

クボタトラクターや田植機のGNSS測位に不具合が生じ受信できないなどの症状が発生しています。症状や対処方法をお伝えしますので参考にしてください。

①対象機種
クボタトラクター(SLシリーズのGSモデル)
クボタ田植機(NWシリーズの直進アシストモデル)

②症状
GNSS測位が不能となり直進アシスト機能が使えない、または安定しない等

③原因
まだ不確定ではありますが、衛星信号と受信側の交信が安定せず基準衛星を受信できなくなる場合がある。


これは製品の不具合とかではありません。GNSS側で何らかの変更があったかもしれず、クボタの受信システムとの相性が噛み合わず不具合現象が生じた可能性があります。メーカーでも今後、ファームウェアのバージョンアップ等の処置を行うと思いますが、今期の作業に間に合わない場合を想定し、胆沢農機センターより情報を発信いたします。ユーザ様にはご迷惑をおかけしますが下記の対処方法動画を参考にしてください。
胆沢農機センターでは、休日返上で対応サポートいたしますのでお気軽にご相談ください。

GSトラクター対処法 下記の動画サイトへ


直進キープ田植機対処方 下記動画サイトへ



農繁期は休日も営業してます。

詳しくは最寄りのJA岩手ふるさと農機サービスまでご相談ください。

1 コメント

トラクター除雪時の注意点

この大雪で大変な除雪作業ですが、トラクターが大活躍しているお客様も多いと思います。この頃、多い修理内容としてカチカチ音でエンジンが回らない!バッテリー無い?なんて話が多発しています。
いざ、診断してみるとバッテリーの異常は無い、なんで?
なんとセルモーターの焼き付けでした(画像)
原因は意外なところに・・・

クラッチから出るクラッチ板の粉が原因なんです。

除雪って半クラッチよく使って作業します、しかも重作業。これが問題!
半クラッチ作業はトラクターを大変痛めます。クラッチディスクは減るしクラッチフェーシングと言った高価な部品までダメにします。
半クラッチ作業によるクラッチディスクの摩耗が粉となり、セルモーターに粉が付着、セル内部に混入しセルモーターを焼き付かせるのです。

トラクターの半クラッチ作業には十分注意してくださいね。

無段変速やゼロミッション機能のトラクターはこの機能をよく使ってクラッチに負担をかけないのも手です。

詳しくは胆沢農機センターにお問い合わせください

除雪機まだ間に合います

除雪機まだ間に合います、若干ではありますが除雪機の入荷が可能です。
この機会にぜひお問い合わせください。